女傑
ラクシュミー・バーイーはインドの国民的英雄である。北インドのジャーンシー王国の王妃だったラクシュミーは、大国イギリスの侵略に対して反旗して勇敢に戦った女王です。彼女はインド独立運動の代表的な存在であり、最も著名な人物として、現代でも人気の…
パルミラ王国(エジプトらへん)のゼノビアは、ローマからの独立を目指して自らが戦場に赴き戦ったことでウォリアークイーンとまで言われる戦う女王です。彼女はその功績から、「オリエント世界で屈指の女傑」と評価されることになります。 ローマすら驚嘆…
今回はフランス革命で処刑されることになる「マリー・アントワネット」の母である女帝マリア・テレジアをご紹介していこうと思います。マリアは名門ハプスブルク家の政治家で、ハンガリー王でもあり神聖ローマ帝国では女性が即位できないので夫のフランツは…
ロシア史上最も長い34年間も「大帝」の座ついたエカチェリーナ二世は、おそらく欲深い女帝であった。自身の夫に対してクーデターを起こして大帝の座を奪い、オスマン帝国の戦争に勝利してクリミア半島も獲得している。 性についても積極的だったようで公…
女性英雄の代表者と言えばジャンヌ・ダルクが一番有名だと思います。フランスで英雄に数えられるジャンヌは、ラ・ピュセルを自称して戦場に立って兵士を鼓舞したとされる。精神的支柱とも言えるジャンヌの活躍で、フランスは領土取り戻して、ジャンヌは「オ…
今回は女傑とも呼ばれる、世界の女英雄達を厳選して10人ご紹介していこうと思っています。最初は女王とかも混ぜて20人くらいもありかと思いましたが、それはもっと別でやろうかと思います。 調べてみて思ったのですが意外にも女傑って結構いるもので驚…
そういえば日本の実力派バンドであるJanne Da Arcが正式に解散を発表しました。Janne Da Arcのなかでは、Z-HARDっていうアルバムが僕は好きで、今でもたびたび聞きていました。まあ、十年近くこれといった活動はしていなかったので、しかたがないことだと思…