チキンのネタ倉庫

歴史、事件、雑学、エンタメを適当に紹介するブログ

『スパルタクス』ローマを苦しめた奴隷戦士について

たった一人の戦士がローマを苦しめた。奴隷にまで身分を落としたその英雄は、多くの戦士を集って、最大でも12万から18万まで勢力を拡大させて、ローマに大打撃を与えた。彼の名前はスパルタクス。ハンニバルに並ぶ「ローマの敵」と謳われることになる大…

『源頼光』リアル鬼殺隊?? 鬼退治の英雄について

源頼光は鬼退治の伝説を多く持つ英雄だ。頼光四天王を従えて酒呑童子、土蜘蛛、牛御前など多くの鬼と戦った。そんな奴が実在するのかと思われますが、藤原道長や安倍晴明とかと同年代に登場した実在する人物です。今回はリアル鬼殺隊の伝説を残す源頼光を簡…

有名な陰陽師7選 実在した呪術師とは

陰陽師とは、平安時代の日本で国家の危機を未然に防ぐ仕事でした。現代で例えるなら公務員のような立場で、占いや雨乞いによって天気や暦、時刻の通知などの業務に携わっていたとのことです。その業務の中には、漫画やアニメのような、悪霊退治も含まれてい…

『足利尊氏』優柔不断??それでも圧倒的なカリスマ性を持ったサイコパス

室町幕府を開いた足利尊氏は幕府を開くつもりなんて毛頭なかった。発端は鎌倉幕府の指示で討幕を目指している後醍醐天皇を討伐することだ。 これがなぜか鎌倉幕府を裏切って後醍醐天皇と共闘することになる。鎌倉幕府の討幕に成功したが、後醍醐天皇が目指す…

『呪術廻戦』領域展開の元ネタになった手印の一覧

今回は呪術廻戦の元ネタの紹介をしていこうと思います。その中でも領域展開を紹介したい。 こちらを参考にしています。 www1.plala.or.jp 伏魔御厨子(ふくまみずし) 両面宿儺 無量空処 五条悟 蓋棺鉄囲山(がいかんてっちせん) 漏瑚 自閉円頓裹(じへいえ…

『Fate/SamuraiRemnant(フェイト サムライレムナント)』登場サーヴァントの元ネタ解説

江戸時代の日本を舞台に聖杯戦争が勃発する。今回はFateシリーズの完全新作であるFate/SamuraiRemnant(フェイト サムライレムナント)の登場サーヴァントの元ネタを適当に解説したいけど、不確定要素が多いです。なのでネットでの情報、推測をまとめた感じ…

『森長可』鬼武蔵と恐れられた戦国の猛将について

戦国時代の日本は積極的に合戦していたことで、世界的に見てもハイレベルな戦いを繰り広げていたと言われている。大航海時代によってヨーロッパの有力な国々が、アジアやアメリカ大陸の植民地化を進める中で、日本人は強くてヤバイと判断されて、別の方法を…

『名探偵ポアロシリーズ』マイナーだけど個人的なおすすめ5選

ミステリー小説がブームになると数々の名探偵が生まれました。その中でも取り分け有名なのが、アガサ・クリスティーが生んだ「エルキュール・ポアロ」ではないでしょうか。今回は灰色の脳細胞を駆使する自称世界一の探偵であるポアロシリーズの個人的にはお…

『源為朝』源氏の最強兵器。義経も恐れた最強の男

想像できるだろうか? 一本の矢で二人を撃ち殺す豪腕。船を沈める砲撃のような威力。平安時代の末期では源と平が覇権を争っていたのですが、その戦いの最中で源氏から最強の男が降臨していた。彼の名前は源為朝。あの源氏の英雄、源義経の叔父に当たる人物で…

世界のジャンヌダルク10選 

そもそものジャンヌ・ダルクとは? 徴姉妹(ちょうしまい) 鶴姫 ゲッシェ・マイブルク マリア・キテリア エミリア・プラテル ラクシュミー・バーイー 川島芳子 マリア・ボチカリョーワ 新島八重 ジャンヌ・デ・アルモワーズ そもそものジャンヌ・ダルクとは…