努力って、何よりも素晴らしい財産だと思います。興味を持って挑戦しますが、気の移り変わりが早いので直ぐに飽きてしまい、そのことを自覚するようになると、行動力が皆無になってしまった。まあ、それって僕のことなんですけどね。
今回はご紹介するのは僕なんかとまるで違う努力家の人々です。音楽、スポーツ、ボディメイク、どれも数年単位の集大成的な動画になっているもので、個人的に憧れているものをチョイスしてまとめさせてもらいました。
やる前から半ば諦めている人は動画を見て勇気を貰いましょう。(逆に自身の才能のなさを悲観する可能性もあり)
音楽編
ドラム
最終回:ドラムを毎日1時間・1年間練習してみたら、こうなりました!1 Years of Drum Progress
ひきこもりチャレンジCHさんのドラムの挑戦動画。ただただスゲー。ドラムの腕は練習量に比例するようです。練習は現在も続いているみたい。
ピアノ
大人のピアノ初心者が独学で1000時間ピアノを練習してみたら
ストリートピアノにも挑戦しているようです(海外で)。まず行動力が尋常ではありません。個人的はピアノは尋常ではないくらい難しいと思うので真似しようとは一切思いません。
スポーツ編
サッカー
【キック100万回】上船さんとダビド・ルイス風無回転シュートの練習【57783回目】
進撃のY さんの動画です。正直に言って最初からサッカー上手い。100万回チャレンジはまだ途中のようです。サッカー意外にもギターも挑戦している。スゲー。
野球
どんどん上達していくのが見ていて楽しい。
筋トレ編
ワンパンマン
100 days After One Punch Man Workout... I trained like superhero for 100 Days
ヤフーのニュースにもなっていたのような気がする。大人気漫画「ワンパンマン」の主人公サイタマは、毎日、腕立て100回、上体起こし100回、スクワット100回、10キロのランニングをすることで最強になったらしい。それをやってみた動画。元々筋肉質ですけど、ここまで変わるもんなんですね。
大病から生還
【筋トレ】癌患者からフィジーカーになる、Zach Zeiler
マジかよ。ってなる動画。
まとめ
どの動画も凄い努力で、そのメンタルの強さに憧れます。
最後の人はすごすぎて参考にならない。
最後までありがとうございました。

iPhoneで撮影・編集・投稿 YouTube動画編集 養成講座
- 作者:SHIN-YU
- 出版社/メーカー: ソーテック社
- 発売日: 2016/02/19
- メディア: Kindle版